曲名 |
隊形 |
作詞者
作曲者 |
|
となりのトトロ |
・自由 |
宮崎駿
久石譲 |
----- |
いぬのおまわりさん |
・2人組み 1重円
・進行方向 時計まわり |
さとうよしみ
大中恩 |
----- |
ゆかいな牧場 |
・1重円
・進行方向 時計まわり |
小林幹治
アメリカ民謡 |
----- |
ふしぎなポケット |
・2重円
・男子内側、女子外側
・進行方向 反時計まわり |
まどみちお
渡辺茂 |
----- |
トレロカモミロ(Il Torero Camomillo) |
・2重円
・男子内側、女子外側で向き合う
・進行方向 反時計まわり |
マレスカ
バガーノ
阪田寛夫(訳詞) |
----- |
クラリネットをこわしちゃった |
・1重円
・男子左側、女子右側
・円心を向く |
フランス童謡
石井好子(訳詞) |
----- |
モッキンバードヒル(Mockin'Bird Hill) |
・2重円
・男子内側で内側の手をとる
・進行方向 反時計まわり |
山元清多
ヴォーン ホートン |
----- |
一年生になったら |
・1重円
・進行方向 時計まわり |
まどみちお
山本直純 |
----- |
おなかのへるうた |
・自由 |
阪田寛夫
大中恩 |
----- |
歌えバンバン |
・2人組み 1重円
・進行方向 時計まわり |
阪田寛夫
山本直純 |
----- |
気球にのってどこまでも |
・方形になり全員前を向く |
東龍男
平吉毅州 |
----- |
手をたたきましょう |
・自由 |
小林純一
中田喜直 |
----- |
一週間 |
・1重円
|
楽団カチューシャ
ロシア民謡 |
 |
思い出のアルバム |
・2人組み 1重円 |
増子とし
本多鉄麿 |
----- |
こども花笠おどり |
・1重円
・全員円心を向いて、花笠を持ってまつ |
(テープは歌つき) |
 |
こども八木節 |
・1重円
・円内を向く
・手に2本のバチを持つ |
(テープは歌つき) |
 |
佐渡おけさ |
・1重円
・進行方向 時計まわり |
新潟県民謡
(テープは歌つき) |
 |
さんぽ |
・2列の縦隊→小円→大円
・進行方向 1番、2番、3番で異なる |
中川李枝子
久石譲 |
----- |
夢冒険(「アニメ三銃士」より) |
・1重円
・円心を向く |
森浩美
西木栄二 |
----- |
グリーン・グリーン |
・1重円
・進行方向 反時計まわり |
片岡輝
B. Mcguire
R.sparks |
----- |
山賊の歌 |
・自由
・教室内や、バス内などで座席についたままおどる
|
田島広
小島祐嘉 |
----- |
かわいいかくれんぼ |
・1重円
・全員円内を向く |
サトウハチロー
中田喜直 |
----- |
線路は続くよどこまでも |
・2重円
・男子内側、女子外側
・進行方向 反時計まわり
|
佐木敏
アメリカ民謡 |
----- |
森の熊さん |
・2人組み 1重円
・2人向き合う
・進行方向 それぞれ顔の向いている方へすすむ
|
馬場祥弘
アメリカ民謡 |
----- |
サモア島の歌 |
・2重円
・4人1組で向かい合う |
小林幹治
ポリネシア民謡 |
----- |
アイアイ |
・1重円
・進行方向 反時計まわり |
相田裕美
宇野誠一郎 |
----- |
しあわせのうた |
・2重円
・男子内側、女子外側
・進行方向 反時計まわり |
木下龍太郎
高井達雄 |
----- |
今日の日はさようなら |
・1重円
・進行方向 時計まわり |
金子詔一
金子詔一 |
----- |
エース・オブ・ダイヤモンド |
・2重円
・男子内側、女子外側
・進行方向 反時計まわり |
デンマーク曲 |
----- |
キンダー・ポルカ |
・1重円
・男子左側、女子右側 |
ドイツ曲 |
 |
ジビディ・ジビダ |
・1重円
・男子左側、女子右側
・全員円心を向いて、低く手をつなぐ |
フランス曲 |
 |
グスタフス・スコール |
・男女2人組み4つをつくり、正方形に並ぶ
・男子左側、女子右側に位置し、正面より反時計まわりに1組、2組、3組、4組ときめる
|
スウェーデン曲 |
 |
コロブチカ |
・2重円
・男子、女子向き合い互いに両手をとる |
ロシア曲 |
 |
マイム・マイム |
・1重円
・男子左側、女子右側
・円心を向く |
イスラエル曲 |
 |